座長・演者へのご案内
1.発表時の利益相反(COI)開示のお願い
演題発表時の筆頭発表者におけるCOIの開示が義務付けられております。
COIの有無に関わらず、発表スライドまたはポスターにてCOIの開示をお願いします。
COI開示スライドのフォーマットは下記にてご確認ください。
● 利益相反
①一般社団法人日本精神薬学会で定める「利益相反(COI)に関する指針」の主旨に従い、研究発表に係る利益相反関係の有無について記載する。
(一般社団法人日本精神薬学会ホームページ/日本精神薬学会とは/利益相反の項参照)
参考:日本精神薬学会 研究の利益相反(COI)に関する細則より (COI 自己申告の基準)
第5条 企業・法人組織等から得られた経済的利益について、COI 自己申告が必要な金額は、以下のように定める。
- ①企業・法人組織等の役員、顧問職、社員等については、一団体からの報酬額が年間100万円以上。
- ②株式の保有については、一企業についての一年間の株式による利益(配当、売却益の総和)が100 万円以上、または当該全株式の5%以上を所有する場合。
- ③特許権等実施料については、一団体からの一つの実施料が年間100万円以上。
- ④会議出席・講演など労力の提供に対する支払については、一団体からの年間合計が50万円以上。
- ⑤パンフレットなどの執筆・監修に対する原稿料・監修料については、一団体からの年間合計が50万円以上。
- ⑥研究費については、一団体から支払われた総額が年間200万円以上。
- ⑦奨学(奨励)寄付金については、一団体から、申告者個人または申告者が所属する部局(講座・分野)あるいは研究室の代表者に支払われた総額が年間200万円以上。
- ⑧寄付講座に所属している場合には、金額の定めなく所属の有無を申告する。
- ⑨その他、研究とは直接無関係な旅行、贈答品などの提供については、一つの企業・法人等から受けた総額が年間5万円以上。
【教育講演・特別講演・シンポジスト・一般演題(口演)の場合 】
- ■ 開示すべきCOIがない場合
- ■ 開示すべきCOIがある場合
冒頭スライドの下段に、「筆頭演者の利益相反:開示すべき事項なし」、と簡潔に記載してください。
1枚目のスライドにて、COI開示フォーマットを参考に開示情報を記載してください。
【 一般演題(ポスター)の場合 】
- ■ 開示すべきCOIがない場合
- ■ 開示すべきCOIがある場合
ポスターの最初もしくは最後に、「筆頭演者の利益相反:開示すべき事項なし」と簡潔に記載してください。
ポスターの冒頭もしくは末尾に、COI開示フォーマットを参考に開示情報を記載し、掲示してください。
発表者へのご案内
◆ 口演発表者・シンポジウム発表者へのお願い
- 発表形式はすべてMicrosoft PowerPoint(win版)で作成されたスライドにてPCを用いた発表となります。
- 分科会の発表時間は8分、質疑応答2分、合計10分です。発表開始8分後と10分後にベルにて合図いたします。時間厳守をお願いいたします。
- 口演発表シンポジウムの開始10分前には会場に入り、直前の発表が始まりましたら速やかに「次演者席」にご着席ください。
- 座長の指示のもと講演を行ってください。
- PCプレゼンテーションのための発表データ作成について
- ①当会場で利用するパソコンのOSはWindows10、対応アプリケーションはMicrosoft PowerPoint2013(win版)となります。発表用データもそれに合わせて作成してください。
- ②使用するフォントについては標準的に装備されているもの(MS明朝、MSゴシック、Century、Century Gothic等)を利用してください。
- ③動画・特殊なアニメーションがある場合は不具合が生じることがございますので、ご自身のPCをご持参ください。
- ④音声の出力は出来ませんので予めご了承ください。
- ⑤発表データのファイル名は≪演題番号+氏名≫としてください。(例)A-1薬学太郎
- ⑥プロジェクターの解像度はXGA(1024×768)となります。PowerPoint2013、2016をお使いの場合、デフォルトで16:9の画面設定になっているので、設定を4:3と変更しておいてください。ワイド画面対応で作成いただいたデータは文字化けすることがあります。
- ⑦発表データは事前にウィルスチェックを行ったうえでご提出ください。
- ⑧利益相反(COI)に関する開示を発表時の最初のスライドに含めてください。書式は問いませんが座長・演者へのご案内(1.発表時の利益相反(COI)開示のお願い)よりサンプルをダウンロードすることができます。
- 発表データの提出について
- ①特別講演、教育講演、シンポジウム、口頭発表(一般)1、口頭発表(一般)3、口頭発表(学生)1の発表者は、セッション開始30分前までに発表会場内でデータをご提出の上、動作確認をお願いします。
- ②口頭発表(一般)2、口頭発表(一般)4、口頭発表(学生)2 の発表者は8:50~9:20 の間に各会場前にてデータ受付を行ないます。この時間以外の受付はできかねますのでご注意ください。
- ③作成したファイルを提出する前に、別のPC を利用して動作確認を行ってください。Macintosh PC で作成したファイルに関してはWindows PC 上でも問題なく再生できることを確認してください。
PCを持参される先生へお願い
- (1)Macintoshを利用される場合には必ずご自身のPCをご持参ください。
- (2)ACアダプターは各自でご持参ください。
- (3)万が一に備え、バックアップ用としてUSBメモリにデータを保存しご持参ください。
- (4)スクリーンセーバー、省電力設定はあらかじめ解除しておいてください。解除されておりませんと発表中にスクリーンセーバーが作動してしまう恐れがあります。
プロジェクターの接続はD-sub15ピン3列コネクター(通常のモニター端子)となります。PC本体の外部モニター出力端子の形状を必ず確認いただき、必要な場合は専用の接続端子をご持参ください。
ポスター発表者へのお願い
- (1)ポスターパネルは右図のサイズでご用意いたします。
- ①ポスター掲示範囲は縦150㎝×横120㎝です。
- ②演題番号(縦10㎝×横15㎝)は事務局で用意いたします。
- ③演題タイトル(縦10㎝×横105㎝)は演題名・所属・演者名を明記したものを各自ご用意ください。
- ④COIに関する開示はポスター下部に記載してください。書式は問いませんが座長・演者へのご案内(1.発表時の利益相反(COI)開示のお願い)よりサンプルをダウンロードすることができます。
- (2)押しピンは事務局にてご用意いたします。
- (3)ポスターは下記のスケジュールに従って貼付、発表・自由討論、撤去を行ってください。
- (4)ポスターは発表者ご自身でお持ち込みください。事前の郵送での受付は出来ません。
- (5)撤去時間が過ぎましても外されずに残っているポスターは、事務局にて処分させていただきます。
【スケジュール】
ご自身の演題番号はプログラムをご確認ください。
9月15日(土) | 9月16日(日) | |
---|---|---|
貼 付 | 9:30~11:00 | |
自由閲覧 | 11:00~16:45 | 8:45~11:50 |
ポスター示説 | 16:45~17:30(演題番号末尾 奇数(Px-1,3,5) 17:35~18:20(演題番号末尾 偶数(Px-2,4,6) |
|
撤 去 | 11:50~13:30 |