
| 第32回日本女性心身医学会研修会 | 2021年6月26日(土)~7月12日(月) :WEB開催 | |
|---|---|---|
| 1.各ライフステージのメンタルヘルス | 日産婦P・助産P | |
| (1)周産期メンタルヘルスの重要性と日本産婦人科医会の取り組み | ||
| 相良 洋子(産婦人科医)(さがらレディスクリニック) | ||
| (2)トランスジェンダーとメンタルヘルス | ||
| 中塚 幹也(産婦人科医)(岡山大学大学院保健学研究科) | ||
| 2.不妊症のメンタルヘルス | 日産婦P・助産P | |
| (1)不妊症カップルのメンタルヘルス | ||
| 森 明子(看護師)(湘南鎌倉医療大学看護学部) | ||
| (2)不妊患者の現状 | ||
| 坂本 美和(産婦人科医)(昭和大学医学部) | ||
| 3.成熟期女性のメンタルヘルス | 日産婦P・助産P | |
| (1)成熟期女性の睡眠障害とうつ | ||
| 白川 修一郎(客員教授)(江戸川大学睡眠研究所) | ||
| (2)境界性パーソナリティ障害とその関連疾患 | ||
| 岡島 由佳(精神科医)(昭和大学医学部) | ||
| 共催セミナー(1)(トーイツ株式会社) | 助産P | |
| 地域における妊娠にかかわるメンタルヘルスの取り組み ~ 子育て包括世代包括支援センターと医療機関の関わり ~ |
||
| 松岡 隆(昭和大学産婦人科学講座) | ||
| 鈴木 真(旭中央病院産婦人科) | ||
| 共催セミナー(2)(持田製薬株式会社) | 6月26日(土)ライブ配信14:00~ | |
| 子宮内膜症女性のヘルスケア | ||
| 相良 洋子(さがらレディスクリニック) | ||
| 廣田 泰(東京大学医学部附属病院女性診療科) | ||
| 共催セミナー(3)(株式会社ツムラ) | 6月26日(土)ライブ配信16:00~ | |
| 女性心身症の愁訴にも漢方を ~そのエビデンスと治療のコツ~ | ||
| 久保田 俊郎(東京共済病院) | ||
| 高松 潔(東京歯科大学市川総合病院産婦人科) | ||
| 第49回日本女性心身医学会学術集会 | 2021年6月30日(水)~7月12日(月) :WEB開催 | |
|---|---|---|
| Women`s Life Care多職種からのアプローチ:ライフステージにおけるメンタルヘルス | ||
| <会長招聘講演> | 助産P | |
| 子ども虐待と脳科学 —マルトリートメントによる脳への影響と回復へのアプローチ— | ||
| 友田 明美(小児科医)(福井大学子どものこころ発達研究センター) | ||
| 1.緩和医療のメンタルヘルス | 日産婦P・助産P | |
| (1)看護師が行う女性性に配慮したメンタルヘルスアプローチ | ||
| 渡邊 知映(看護師)(昭和大学保健医療学部看護学科/成人看護学) | ||
| (2)婦人科・乳腺外科の緩和医療 | ||
| 樋口 比登実(緩和医療科医)(昭和大学病院緩和医療科) | ||
| 2.職場のメンタルヘルス | 日産婦倫理P・助産P | |
| (1)女性の職場とメンタルヘルス(マタハラ) | ||
| 高尾 美穂 (産婦人科医)(女性のための統合ヘルスクリニックイーク表参道) | ||
| (2)婦人科・乳腺外科の緩和医療 | ||
| 松島 英介(精神科医)(しろかねたかなわクリニック、元東京医科歯科大学) | ||
| 3.思春期のメンタルヘルス | 精神科P・助産P | |
| (1)摂食障害のメンタルヘルス | ||
| 西園 マーハ文(精神科医)(明治学院大学心理学部/杏林大学) | ||
| (2)思春期女性のやせ | ||
| 甲村 弘子(産婦人科医)(こうむら女性クリニック) | ||
| 4.成熟期のメンタルヘルス(1)スポーツ | 日産婦P・助産P | |
| (1)月経周期に伴うコンデションの変化はスポーツパフォーマンスに影響するのか | ||
| 須永 美歌子(児童スポーツ教育学)(日本体育大学・児童スポーツ教育学部) | ||
| (2)スポーツパフォーマンスとメンタルヘルスケア:モチベーション維持 | ||
| 平沼 憲治(整形外科医)(日本体育大学・保健医療学部) | ||
| 5.成熟期のメンタルヘルス(2)周産期 | 日産婦P・助産P | |
| (1)多職種の関わる周産期メンタルヘルス | ||
| 佐藤 陽子(母性看護専門看護師)(昭和大学病院) | ||
| (2)コロナ禍の城南地区の現状 | ||
| 宮上 景子(産婦人科医)(昭和大学医学部) | ||
| 共催セミナー(4)(大塚製薬株式会社) | 助産P | |
| 月経前の心身の不調 ~薬物療法とその前の一手~ | ||
| 本庄 英雄(京都府立医科大学名誉教授) | ||
| 小川 真理子(東京歯科大市川総合病院) | ||
| A | 優秀演題賞候補 | 4演題 |
|---|---|---|
| B | 周産期(1) | 4演題 |
| C | 周産期(2) | 3演題 |
| D | 女性医学(1) | 4演題 |
| E | 女性医学(2) | 8演題 |
| F | 学生・研修医 | 3演題 |