第56回日本心身医学会総会ならびに学術講演会

プログラム

プログラムの一括ダウンロード

下記のボタンよりプログラムの詳細へジャンプします。

  • 6月26日(金) A会場

  • B会場

  • C会場

  • D会場

  • E会場

  • F会場

  • G会場

  • H/I/J/K会場


※ 上記の をクリックすると一般演題プログラムがPDFでご覧いただけます。

  • 6月27日(土) A会場

  • B会場

  • C会場

  • D会場

  • E会場

  • F会場

  • G会場

  • 401会議室(4F)

  • ポスター会場(K会場)

  • H/I/J/K会場


※ 上記の をクリックすると一般演題プログラムがPDFでご覧いただけます。


● 会長講演
6月26日(金) 14:20~15:00  A会場
「新しい時代に求められる心身医学とは」
座長: 久保 千春 (九州大学総長/日本心身医学会理事長)
演者: 村上 正人 (国際医療福祉大学臨床医学研究センター/
山王病院心療内科/日本大学医学部附属板橋病院心療内科)
● 特別企画
6月27日(土) 13:00~13:50  A会場
対 談:日本の大学の人材育成戦略と未来像
座長: 中井 吉英 (関西医科大学名誉教授/日本心療内科学会理事長)
「日本の大学の人材育成戦略と未来像」
演者: 久保 千春 (九州大学総長/日本心身医学会理事長)
「国際的な人材集散拠点としての大学の役割―知識基盤経済を支える人材戦略拠点―」
演者: 北森 武彦 (元東京大学副学長/前東京大学総長特別参与/東京大学工学部応用化学科)
● 特別講演1
6月26日(金) 11:30~12:20  A会場
「高齢化社会の生き方と支え方」
座長: 吾郷 晋浩 (吉備国際大学大学院)
演者: 長谷川 和夫 (社会福祉法人浴風会認知症介護研究・研修東京センター名誉センター長/
聖マリアンナ医科大学特別顧問)
● 特別講演2
6月27日(土) 11:00~11:50  A会場
「社会に求められる心身医学」
座長: 橋本 修 (日本大学医学部呼吸器内科)
演者: 鴨下 一郎 (衆議院議員,心療内科医)
● 国際セッションPart1:招聘講演
6月27日(土) 10:30~11:30  B会場
I-1 Food‒related Impulsivity in Binge Eating Disorder:Mechanisms and Modifications
むちゃ食い摂食障害における食物関連の衝動性:その機序と修飾
座長: 小牧 元 (国際医療福祉大学福岡保健医療学部)
演者: Stephan Zipfel Dept. of Psychosomatic Medicine and Psychotherapy, Univ. Medical Hospital Tübingen, Germany
(ドイツ・チュービンゲン大学教授/ドイツ心身医学会(DKPM)理事長)
I-2 Mongolian Association of Psychosomatic Medicine
モンゴル心身医学会の現状
座長: 石津 宏 (琉球大学名誉教授)
演者: Tserenkhuu Lkhagvasuren National Univ. of Medical Sciences of Mongolia
(国立モンゴル医科大学教授/モンゴル心身医学会(MAPM)理事長)
● 国際セッションPart2:招聘講演
6月27日(土) 16:00~17:00  B会場
I-3 Psychotherapy Intervention in Diabetic Patients with Poor Glucose Control
血糖コントロール不良糖尿病患者の心理学的介入
座長: 橋爪 誠 (橋爪医院)
演者: Johannes Kruse Dept. of Psychosomatic Medicine and Psychotherapy, Univ. Giessen
(ドイツ・ギーセン大学教授/ドイツ心身医学協会(DAPM)理事長)
I-4 Comorbid Anxiety Disorders with Coronary Heart Diseases Should immediately be treated?
冠動脈疾患と併存する不安障害,治療の緊急性は?
座長: 須藤 信行 (九州大学大学院医学研究院心身医学)
演者: Endjad Mudjaddid Div. of Psychosomatic, Dept. of Internal Medicine, Univ. Indonesia/ Chairman of Indonesian Society of Psychosomatic Medicine
(インドネシア大学教授/インドネシア心身医学会理事長)
● 教育講演1
6月26日(金) 9:30~10:20  C会場
「エピジェネティクスが拓く新たな心身医学研究」
座長: 粟生 修司 (九州工業大学生命体工学研究科)
演者: 武田 弘志 (国際医療福祉大学薬学部薬理学分野)
● 教育講演2
6月26日(金) 11:30~12:20  B会場
「優しさを伝えるケア技術:ユマニチュードの実践」
座長: 一條 智康 (九段坂病院心療内科)
演者: 本田 美和子 (国立病院機構東京医療センター総合内科)
● 教育講演3
6月26日(金) 15:00~15:50  A会場
「全身・全脳透明化の先に見えるもの―個体レベルのシステム生物学の実現に向けて―」
座長: 田中 正敏 (久留米大学名誉教授/堀川病院)
演者: 上田 泰己 (東京大学大学院医学系研究科/理化学研究所)
● 教育講演4
6月26日(金) 15:50~16:40  A会場
「長寿のもたらす「病」と健康不安」
座長: 佐々木 大輔 (医療法人社団斗南会秋野病院)
演者: 西成田 進 (公立阿伎留医療センター)
● 教育講演5
6月27日(土) 13:00~13:50  B会場
「わが国における新たなプライマリケア」
座長: 坪井 康次 (東邦大学名誉教授)
演者: 前沢 政次 (東邦大学名誉教授/日本プライマリ・ケア連合学会/北海道大学名誉教授/ひまわりクリニックきょうごく)
● シンポジウム1
6月26日(金) 9:30~11:30  A会場
「機能性消化管疾患:診断ガイドラインにおける心身医学の新たな役割」
座長: 金子 宏 (星ヶ丘マタニティ病院)
座長: 福土 審 (東北大学大学院医学系研究科行動医学)
S1-1 「過敏性腸症候群診断治療ガイドラインの心身医学的インパクト」
福土 審 (東北大学大学院医学系研究科行動医学/東北大学病院心療内科)
S1-2 「FD:診療ガイドライン2014」
富永 和作 (大阪市立大学大学院医学研究科消化器内科学)
S1-3 「機能性疾患の心理行動学的治療(説明,保証,生活指導を効果的に行う)」
福永 幹彦 (関西医科大学医学部心療内科)
S1-4 「機能性消化管疾患の心身医学的治療の臨床使用とその課題:催眠・AT・CBT」
松原 慎 (福間病院心療内科)
● シンポジウム2
6月26日(金) 9:30~11:30  B会場
がん医療における心身医学の役割~多職種の立場から~
〈日本サイコオンコロジー学会との合同シンポジウム〉
座長: 小山 敦子 (近畿大学医学部内科学心療内科部門)
座長: 大島 彰 (独立行政法人国立病院機構九州がんセンター)
S2-1 「がん診療における心身医学の役割―臨床医の立場から―」
三浦 勝浩 (日本大学医学部血液膠原病内科)
S2-2 「がん医療における心身医学的ケア~リエゾンナースの立場から~」
宮田 郁 (大阪医科大学附属病院看護部)
S2-3 「がん在宅緩和医療において安らかな看取りを実現するための心身医学の役割
~ホスピス医師・チャプレンの立場から」
中島 美知子 (医療法人社団ホスピティウム聖十字会中島医院)
S2-4 「がんの緩和医療に求められる心身医学の知識とスキル~心理士の立場から~」
厚坊 浩史 (奈良県立医科大学附属病院)
● シンポジウム3
6月26日(金) 10:20~12:20  C会場
「ストレス調節のメカニズムとエピジェネティクス」
座長: 武田 弘志 (国際医療福祉大学薬学部薬理学分野)
座長: 丸岡 秀一郎 (日本大学板橋病院心療内科)
S3-1 「環境ストレスによる喘息発症とエピジェネティクス」
丸岡 秀一郎 (日本大学板橋病院心療内科)
S3-2 「HDAC 阻害薬とストレス調節機構」
宮川 和也 (国際医療福祉大学薬学部薬理学分野)
S3-3 「ストレス応答性マイクロRNA を介した遺伝子発現調節」
桑野 由紀 (徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部ストレス制御医学分野)
S3-4 「不安とエピジェネティクス」
松澤 大輔 (千葉大学大学院医学研究院)
● シンポジウム4
6月26日(金) 15:00~17:00  B会場
現代社会が望む家族のかたち~生殖医療に関わる者たちのジレンマ~
〈日本女性心身医学会・日本小児心身医学会との合同シンポジウム〉
座長: 相良 洋子 (さがらレディスクリニック)
座長: 高松 潔 (東京歯科大学市川総合病院産婦人科)
S4-1 「AID(非配偶者間人工授精)における告知と出自を知る権利」
久慈 直昭 (東京医科大学産科婦人科)
S4-2 「生殖補助医療から生まれた子どもたちのこころ」
村上 佳津美 (近畿大学医学部堺病院心身診療科)
S4-3 「生殖医療後の子育てにおける子ども虐待のリスク」
笠原 麻里 (駒木野病院児童精神科)
S4-4 「養子縁組家族から示唆される生殖医療による家族のあり方」
森 和子 (文京学院大学)
● シンポジウム5
6月26日(金) 15:00~17:00  D会場
心身医学における自殺予防の重要性
〈日本自殺予防学会との合同シンポジウム〉
座長: 吉内 一浩 (東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学)
座長: 張 賢徳 (帝京大学医学部附属溝口病院精神神経科)
S5-1 「自殺リスクの評価―ハイリスク者の発見と対応」
張 賢徳 (帝京大学医学部附属溝口病院精神科)
S5-2 「がん患者における自殺」
上村 恵一 (市立札幌病院精神医療センター)
S5-3 「摂食障害患者における自殺」
菊地 裕絵 (国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所心身医学研究部)
S5-4 「自殺企図者への対応:自殺対策のための戦略研究・ACTION‒J から得られた知見」
河西 千秋 (札幌医科大学大学院医学研究科精神機能病態学)
● シンポジウム6
6月27日(土) 9:00~11:00  A会場
〈日医認定産業医研修〉ストレスチェックの法制化と職業性ストレス対策の新たな動向
座長: 下光 輝一 (公益財団法人健康体力づくり事業財団/東京医科大学名誉教授)
座長: 伊藤 克人 (東急病院健康管理センター)
S6-1 「労働安全衛生法改正によるストレスチェック制度創設の経緯」
下光 輝一 (公益財団法人健康体力づくり事業財団/東京医科大学名誉教授)
S6-2 「職業性ストレス簡易調査票を用いたストレスチェック法」
小田切 優子 (東京医科大学公衆衛生学分野)
S6-3 「産業現場でのストレスチェックの実際」
伊藤 克人 (東急病院健康管理センター)
S6-4 「ストレス対策における職場環境改善の意義と今後の方向性」
島津 明人 (東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野)
● シンポジウム7
6月27日(土) 9:00~11:00  D会場
線維筋痛症の心身相関と全人的理解
座長: 細井 昌子 (九州大学病院心療内科)
座長: 仙波 恵美子 (大阪行岡医療大学)
S7-1 「線維筋痛症の痛みはどうして起こるか」
仙波 恵美子 (大阪行岡医療大学医療学部理学療法学科)
S7-2 「線維筋痛症マネージメント」
岡 寛 (医科大学八王子医療センターリウマチ性疾患治療センター)
S7-3 「線維筋痛症患者が求める全人的医療とは~こじれた痛みと悩み~」
橋本 裕子 (NPO 法人線維筋痛症友の会)
S7-4 「線維筋痛症患者への「認知行動療法」をどのように進めていくか」
金 外淑 (兵庫県立大学看護学部心理学系)
S7-5 「線維筋痛症の心身相関と全人的アプローチの実践」
細井 昌子 (九州大学病院心療内科)
● シンポジウム8
6月27日(土) 14:00~16:00  A会場
プライマリ・ケアにおける心身医学の知識とスキルの重要性
座長: 板東 浩 (きたじま田岡病院/徳島大学)
座長: 岡田 宏基 (香川大学医学部医学教育学講座)
S8-1 「山梨県内のプライマリ・ケアにおける心身医学の活用」
穂坂 路男 (勝山診療所)
S8-2 「市井の日常診療における心身医学的感性が導く世界観・人生観の変容について」
吉山 直樹 (熱海よしやまクリニック)
S8-3 「心身医学の教育と啓発―卒前・卒後教育とプライマリ・ケア領域への発信―」
西山 順滋 (関西医科大学附属枚方病院総合診療科)
S8-4 「プライマリ・ケアにおける心身医学の重要性」
浅川 明弘 (鹿児島大学大学院医歯学総合研究科心身内科学)
● シンポジウム9
6月27日(土) 14:00~16:00  B会場
次世代臨床治療に欠かせない“心理教育”“再発予防”への実践的方法論
座長: 金 外淑 (兵庫県立大学看護学部)
座長: 鈴木 伸一 (早稲田大学人間科学学術院)
S9-1 「認知行動療法・対人関係療法による身体症状症への心理教育」
近藤 真前 (名古屋市立大学大学院医学研究科精神・認知・行動医学)
S9-2 「心身医学的問題に対するACT の臨床実践」
大内 佑子 (早稲田大学人間科学学術院)
S9-3 「心身症患者へのマインドフルネスを取り入れたセルフケア教室の試み」
山本 和美 (関西医科大学心療内科学講座)
S9-4 「糖尿病・肥満へのチーム医療における個人および集団心理療法」
巣黒 慎太郎 (住友病院臨床心理科)
S9-5 「線維筋痛症患者の痛みによる二次的症状への体系的な心理教育的アプローチ」
金 外淑 (兵庫県立大学看護学部心理学系)
● シンポジウム10
6月27日(土) 14:00~16:00  C会場
若手医師にとって魅力的な企画運営と心身医学へのニーズ
座長: 松田 能宣 (国立病院機構近畿中央胸部疾患センター心療内科)
座長: 稲田 修士 (東京大学医学部附属病院心療内科)
S10-1 「若手医師への心身医学の発信「いつやるの?」
松田 能宣 (国立病院機構近畿中央胸部疾患センター心療内科)
S10-2 「心療内科と私~過去・現在・未来~」
大武 陽一 (近畿大学医学部内科学心療内科部門)
S10-3 「産業保健分野における心身医学へのニーズ」
石澤 哲郎 (東京大学医学部附属病院心療内科)
S10-4 「卒後臨床教育の底上げを目指した若手医師ネットワークの運営」
片岡 裕貴 (兵庫県立尼崎病院呼吸器内科)
S10-5 「緩和ケア領域における若手ネットワーク構築とニーズ調査について」
西 智弘 (川崎市立井田病院かわさき総合ケアセンター)
指定発言 石川 俊男 (国立国際医療研究センター国府台病院心療内科)
指定発言 河合 啓介 (九州大学病院心療内科)
● シンポジウム11
6月27日(土) 14:00~16:00  D会場
心身医療に求められる健康栄養学
座長: 乾 明夫 (鹿児島大学医歯学総合研究科心身内科学)
座長: 須藤 信行 (九州大学大学院医学研究院心身医学)
S11-1 「腸内細菌から見た栄養学:プロバイオティクス・プレビオティクスの臨床応用の可能性」
須藤 信行 (九州大学大学院医学研究院心身医学)
S11-2 「2型糖尿病患者への栄養療法と心身医学」
松林 直 (福岡徳洲会病院心療内科)
S11-3 「摂食障害と栄養学」
鈴木(堀田) 眞理 (政策研究大学院大学保健管理センター)
S11-4 「悪液質と栄養学」
網谷 東方 (鹿児島大学医歯学総合研究科心身内科学)
● ワークショップ1
6月26日(金) 9:30~11:00  D会場
心身医療における森田療法の臨床実践
座長: 伊藤 克人 (東急病院心療内科)
座長: 黒川 順夫 (黒川内科)
WS1-1 「森田療法への導入の実際」
伊藤 克人 (東急病院心療内科)
WS1-2 「アトピー性皮膚炎に対する外来森田療法」
細谷 律子 (細谷皮フ科)
WS1-3 「クリニックにおける森田療法の臨床実践―日記指導の実際」
林 吉夫 (林内科クリニック心療内科)
● ワークショップ2
6月26日(金) 15:00~16:30  C会場
災害医療に貢献する心身医療
座長: 村上 典子 (赤十字病院心療内科)
座長: 藤田 之彦 (日本大学板橋病院小児科)
WS2-1 「精神科医としてのDMAT活動を通じて」
河嶌 讓 (国立病院機構災害医療センターDMAT事務局運営室・精神科)
WS2-2 「日本小児心身医学会の災害支援の取り組み」
福地 成 (公益社団法人宮城県精神保健福祉協会みやぎ心のケアセンター)
WS2-3 「日本心療内科学会の災害医療支援への取り組み」
鈴木 順 (岩手医科大学呼吸器・アレルギー・膠原病内科)
● ワークショップ3
6月27日(土) 9:00~10:30  B会場
東洋心身医学の確立~心療内科学講座が担う漢方医学の臨床,研究,教育~
座長: 奥見 裕邦 (近畿大学医学部内科学心療内科部門)
座長: 岡 孝和 (九州大学病院心療内科)
WS3-1 「心療内科における漢方診療の親和性」
村田 昌彦 (近畿大学医学部内科学腫瘍内科部門心療内科分野)
WS3-2 「当院における漢方の使用実績と卒前卒後教育」
水野 泰行 (関西医科大学医学部心療内科)
WS3-3 「東洋心身医学の確立~心療内科学講座が担う漢方医学の臨床,研究,教育~」
千々岩 武陽 (九州大学大学院医学研究院心身医学)
WS3-4 「鹿児島大学心身医療科における漢方医学の臨床,研究,教育の展開」
網谷 真理恵 (鹿児島大学医歯学総合研究科心身医療科)
● ワークショップ4
6月27日(土) 9:00~10:30  C会場
医療心理士のためのワークショップ
「呼吸器疾患の病態及び治療と心理社会的視点の理解」
座長: 松野 俊夫 (日本大学板橋病院心療内科)
座長: 古井 景 (愛知淑徳大学心理学部)
WS4-1 「聴いて見て触れて学ぶ呼吸器疾患」
丸岡 秀一郎 (日本大学板橋病院心療内科)
WS4-2 「呼吸器疾患の心身相関と心理的アプローチ」
江花 昭一 (神奈川大学保健管理センター)
● ワークショップ5
6月27日(土) 9:00~11:00  401会議室(4F)
ワールドカフェ「新しい呼吸器心身医学の方向性と展望」
座長: 所 昭宏 (国立病院機構近畿中央胸部疾患センター)
座長: 十川 博 (九州中央病院心療内科・アレルギー科)
● 国際セッションPart3:ポスタープレゼンテーション
6月27日(土) 14:45~16:00 ポスター会場K
座長: 吉内 一浩 (東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学)
座長: 小山 敦子 (近畿大学医学部内科学心療内科部門)
I-5 「日本心身医学会の現状と活動状況」
細谷 紀江 (学習院大学学生相談室)
I-6 「東日本大震災医療支援「きぼうときずな」福島県での活動について」
石井 苗子 (日本大学板橋病院心療内科)
I-7 「咳喘息患者における精神疾患の合併率について」
齋藤 紀先 (弘前大学大学院医学研究科臨床検査医学講座)
I-8 「初診時めまい問診票の自由記載内容による患者の特性の検討」
五島 史行 (国立病院機構東京医療センター耳鼻咽喉科)
● 国際セッションPart4:口演1
6月27日(土) 17:00~18:00 B会場
座長: 坂野 雄二 (北海道医療大学心理科学部)
座長: 河合 啓介 (九州大学病院心療内科)
司会: 石井 苗子 (日本大学板橋病院心療内科)
I-9 難治性皮膚疾患患者に対する森田療法とホメオパシーの併用
演者: 板村 論子 (帯津三敬塾クリニック)
I-10 Prevention of Stress-associated Mental Disorders in Training and Workplace Environments:
Exemplary Aims and Results of a German Scientific Netwark Initiative

研修・職場環境におけるストレス関連精神障害の予防;
ドイツ科学先進ネットワークがめざず目的と結果
演者: Florian Junne Medical University Hospital Tübingen, Department of Psychosomatic Medicine and Psychotherapy
(ドイツ・チュービンゲン大学)
I-11 Validation of the Lubben Social Network Scales among older adults in Mongolia
Exemplary Aims and Results of a German Scientific Netwark Initiative
モンゴルの高齢者におけるLubben社会ネットワーク尺度を用いた評価
演者: Sugarmaa, Myagmarjav Mongolian National University of Medical Sciences,Mongolia
(国立モンゴル医科大学)
I-12 Psychosomatic Depression in Chronic Kidney Dissease
慢性腎臓疾患における心身症的うつ状態
演者: Hamzah Shatri Division of Psychosomatic, Department of Internal Medicine, Cipto Mangunkusumo National Hospital/Faculty of Medicine University of Indonesia/ Haemodialysis Unit, Haemodialysis Unit, MMA Hospital, Indonesia
(インドネシア大学)
I-13 Analysis of “Devilish Diseases” in Mongolian Traditional Medicine
モンゴル伝統医学におけるDevilish diseases の解析
演者: Odontsetseg, G Mongolian National University of Medical Sciences
(国立モンゴル医科大学)
● 国際セッションPart4:口演2
6月27日(土) 18:00~19:00 B会場
座長: 福土 審 (東北大学大学院医学系研究科行動医学分野)
座長: 中尾 睦宏 (帝京大学大学院公衆衛生学研究科・医学部附属病院心療内科)
座長: 石井 苗子 (日本大学板橋病院心療内科)
I-14 Health Problems associated with Mercury Exposing by the Informal Gold Miners in Mongolia
モンゴルの非正規金鉱山労働者の水銀曝露による健康問題
演者: Otgonbayar, Luvsannorov Department of Neurology, Mongolian National University of Medical Sciences
(国立モンゴル医科大学)
I-15 Quality of Cancer Pain Treatment Using the Pain Management Index in Hospitalized Patients:
A Preliminary Study

入院癌患者に対する疼痛管理指標を用いた疼痛治療の質・予備研究
演者: Rudi Putranto Division of Psychosomatic Medicine, Department of Internal Medicine University of Indonesia, Cipto Mangunkusumo Hospital, Jakarta, Indonesia
(インドネシア大学)
I-16 Psychopathological analysis and grouping of disorders with somatization
身体化障害の精神病理的分類
演者: Sobennikov Vasily Samuilovich Irkutsk State Medical University
(イルクーツク州立医科大学精神科・臨床心理学)
I-17 The Correlation between Degree of Gastric Fluid Acidity with Hyperemia Lesion Area in Patients
with Functional Dyspepsia in RS.dr.M Djamil Padang

RS. dr. M Djamil Padang における機能性胃腸症患者の胃液酸濃度と好発部位との関連性
演者: Arina Widya Murni Head of Psychosomatic Subdivision, Internal Medicine Department, M. Djamil Hospital/Andalas University, Padang, Indonesia
(インドネシア・アンダラス大学)
教育セミナー1(ランチョン)
6月26日(金) 12:30~13:20  C会場
ES-1 女性にやさしいうつ病診療をめざして
座長: 中井 吉英 (関西医科大学名誉教授)
演者: 松島 英介 (東京医科歯科大学大学院心療・緩和医療学分野)
共催: ファイザー株式会社
教育セミナー2(ランチョン)
6月26日(金) 12:30~13:20  D会場
ES-2 睡眠に関する最新のトピックス~心身医学との関係も含めて~
座長: 久保木 富房 (東京大学名誉教授/医療法人秀峰会楽山)
演者: 兼板 佳孝 (大分大学医学部公衆衛生・疫学講座)
共催: エーザイ株式会社
教育セミナー3(ランチョン)
6月26日(金) 12:30~13:20  E会場
ES-3 うつ病・不眠症の認知行動療法
座長: 中山 和彦 (東京慈恵会医科大学精神医学講座)
演者: 渡辺 範雄 (国立精神・神経医療研究センター)
共催: MSD 株式会社
教育セミナー4(ランチョン)
6月26日(金) 12:30~13:20  F会場
ES-4 社交不安症の診断と治療―フルボキサミンのPMS(Post‒Marketing Surveillance)を含めて―
座長: 中島 重徳 (近畿大学名誉教授)
演者: 朝倉 聡 (北海道大学保健センター・大学院医学研究科精神医学分野)
共催: アッヴィ合同会社
教育セミナー5(ランチョン)
6月26日(金) 12:30~13:20  G会場
ES-5 痛みを伴う精神疾患の治療を考える
座長: 芦原 睦 (中部労災病院心療内科)
演者: 石田 康 (宮崎大学医学部精神医学教室)
共催: 旭化成ファーマ株式会社
教育セミナー6(イブニング)
6月26日(金) 17:00~18:00  E会場
ES-6 改めて考える気分安定薬の副作用,そして適切なモニタリング
座長: 久住 一郎 (北海道大学大学院神経病態学講座精神医学分野)
演者: 渡邊 衡一郎 (杏林大学医学部精神神経科学教室)
共催: グラクソ・スミスクライン株式会社
教育セミナー7(イブニング)
6月26日(金) 17:00~18:00  F会場
ES-7 うつ・不安に対するオキシトシンの効用について
座長: 石川 俊男 (国立国際医療研究センター国府台病院心療内科)
演者: 山岡 昌之 (日本摂食障害治療研究所)
共催: 持田製薬株式会社
教育セミナー8(ランチョン)
6月27日(土) 12:00~12:50  C会場
ES-8 身体疾患とうつ病
座長: 村上 佳津美 (近畿大学医学部堺病院心身診療科)
演者: 中尾 睦宏 (帝京大学大学院公衆衛生学研究科・医学部附属病院心療内科)
共催: 日本イーライリリー株式会社/塩野義製薬株式会社
教育セミナー9(ランチョン)
6月27日(土) 12:00~12:50  D会場
ES-9 過敏性腸症候群の臨床薬理学
座長: 乾 明夫 (鹿児島大学病院心身医療科)
演者: 福土 審 (東北大学大学院医学系研究科行動医学/東北大学病院心療内科)
共催: アステラス製薬株式会社
教育セミナー10(ランチョン)
6月27日(土) 12:00~12:50  E会場
ES-10 線維筋痛症の最新治療
座長: 加藤 弘巳 (JCHO(地域医療機能推進機構)高岡ふしき病院)
演者: 岡 寛 (東京医科大学八王子医療センターリウマチ性疾患治療センター)
共催: 日本臓器製薬株式会社
教育セミナー11(ランチョン)
6月27日(土) 12:00~12:50  F会場
ES-11 うつ病の森田療法
座長: 小山 司 (北海道大学名誉教授)
演者: 中村 敬 (東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科)
共催: Meiji Seika ファルマ株式会社
教育セミナー12(ランチョン)
6月27日(土) 12:00~12:50  G会場
ES-12 機能性身体症候群(functional somatic syndrome)における漢方治療のコツと技
座長: 福永 幹彦 (関西医科大学医学部心療内科)
演者: 岡 孝和 (九州大学大学院医学研究院心身医学)
共催: 株式会社ツムラ
◆ 心身医学講習会
6月27日(土) 14:00~16:00  E会場
心身症患者の心身相関をどう評価するか
座長: 末松 弘行 (名古屋学芸大学名誉教授)
挨拶: 吉原 一文 【教育研修委員長副委員長】 (九州大学大学院医学研究院心身医学)
1.  質問紙法による調査・検査とは何か
小塩 真司 (早稲田大学文学学術院)
2.  NBMから見た心身相関
斎藤清二 (立命館大学応用人間科学研究科)
3.  心身症患者の心身相関をどう評価するか –行動論の立場から-
-心理社会的背景の聴き方-
野添 新一 (志學館大学/鹿児島大学名誉教授)
◆ 市民公開講座
6月27日(土) 16:00~18:00 A会場
共催: 公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンター
司会: 山本 晴義 (横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター)
うつにならない -音楽を生きる力に-
開会の挨拶: 児玉 昌久 (早稲田大学名誉教授/公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンター理事)
1.  「音楽のもつちから The power of music」
津久井 要 (横浜労災病院心療内科部長、精神科部長)
2.  映画音楽とスタンダードジャズにみられる悲嘆、鼓舞、希望。
~私自身を救ったジャズピアノ
板倉 康太郎 (内科板倉医院院長)
3.  「音楽の力(The Power of Music)をうつ予防に
~上手に音楽を活用し、日々を健やかに過ごそう~」
板東 浩 (きたじま田岡病院/徳島大学)
パネルディスカッション
会長挨拶ならびに閉会の辞
村上 正人 ハープ・ヴィオラ演奏 坂本久子、中山良夫(さち臨床心理研究所)